高めに投げるな!高めを振るな!この意味が分かれば長打連発!

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

ところで

あなたは

試合中に

チームメイトや監督から

『高めに手を出すな!』

 

相手チームのベンチから

投手に向けて

『高めに投げるな!低め低め』

という声を耳にしたことは

ありませんか?

 

f:id:riki0726:20200605030129j:plain

 

今回のテーマは

『高め』

についてお話していきたいと思います。

 

 

ここで考えてみてください。

 

打者には

『高めを振るな』

と言い

 

投手には

『高めを投げるな』

と言う

 

『矛盾』

が生じていますよね。

 

f:id:riki0726:20200605030648p:plain

 

 

この記事を読めば、

あなたのこれまでの

『高めへの意識』

が変わり

 

・長打を連発できるようになる

 

・打率、出塁率ともに上げることができる

 

『理想的な打者』

 

になることができます。

 

 

しかし、逆に

この記事を読まなければ、

 

・高めについて理解できず可能性がなくなる

 

・ヒットはもちろん長打も打てない

 

どんどん自信がなくなり

打席に入るのが怖くなります。

 

『高めのボールで空振り三振』

 

という結果が待っています。

 

f:id:riki0726:20200605031503j:plain

 

 

では、

『高め』

についてついてお話していきたいと思います。

 

 

まず、

打者は

『高めを振れ』

 

投手は

『高めに投げるな』

です。

 

 

そんなこと言われても、

高めのボールを

苦手としている打者は

多いですよね。

 

 

大丈夫です。

ポイントはたったの

『1つ』

なんです。

 

 

それは、

 

『バットのヘッドを下げずに、立てて打つ』

 

ということです。

 

高めが苦手で

打っても

内野フライなどになってしまうのは

『ヘッドが下がっている』からなんです。

 

『ベッドを立てる』

簡単な練習があります。

 

『グリップの両手の隙間を開けて振る』

これは、

福岡ソフトバンクホークス

松田宣浩』選手もやっています。

 

f:id:riki0726:20200605093053j:image

 

隙間を開けることにより

手首が寝なくなり

バットのヘッドが立ちます。

 

これは、今すぐ

素振りで実践できるので

取り組んでください。

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。