打球に力が伝わらないのはトップができていないのが原因、トップをしっかり作って力強い打球を外野に飛ばそう!

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

打球に力が伝わらず

悩んでいる方必見!

 

 

今回は、

『トップの作り方』

についてお話していきたいと思います。

 

f:id:riki0726:20200605011255j:plain

 

 

では、まず

『正しいトップ』

とは何かご存じですか?

 

正しいトップを理解し、作ること

ができれば、

 

・伸びなかった打球にもうひと伸びが加わり

外野の頭を軽々超えていく打球

 

・あらゆる球に対応できる

 

ようになり

 

『チーム1の強打者』

 

になることができます。

 

f:id:riki0726:20200605011949j:plain

 

しかし、逆に、

この記事を読まずに

これからバッティングをしたら、

 

・打球が伸びず失速する打球

 

・変化球など多彩なボールに対応できない

 

『強打者になることはできない、並以下の打者』

となってしまいます。

 

f:id:riki0726:20200605013100p:plain

 

では、なぜ

『トップ』

がバッティングにおいて重要なのか。

 

 

それは

 

最大限の力をボールに伝える

あらゆる球種に対応

するためです。

 

では、

『理想的なトップ』

を作るにはどうすればいいのか。

 

 

それは、

『トップを深く』

するという事です。

 

f:id:riki0726:20200605014105p:plain



トップを深く=バットと体の距離をとる

という事です。

 

『トップを深く』

することにより

インパクトに

『最大限の力を伝える』

事ができます。

 

f:id:riki0726:20200605014921j:plain

 

 

逆に、

『トップが浅く』

なってしまうと、

 

打球に力が伝わらず

『思うように打球が伸びない』

となってしまいます。

 

 

ですので、今から

プロ野球選手の

トップの位置と

 

あなたのトップの位置を

比べてみてください。

 

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

詰まってボテボテの内野ゴロからの解放、快音を響かせるインコース打ちの極意

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

あなたは、

こんな経験ありませんか?

 

インコースのボールを打つと

 

『ボテボテの内野ゴロ』

 

一塁に走る気力すらなくなりますよね。

 

そこで、

今回は

インコース打ち』

についてお話していきたいと思います。

 

 

相手投手が投げてきた

インコースへの渾身のストレート』

綺麗にはじき返すことはできますか。

 

f:id:riki0726:20200604163130j:plain

なかなか難しいですよね。

 

しかし、

インコースのボールは

 

他のコースに比べて

身体に最も近いボールです。

 

そのため、

うまく力を伝えることができれば

『長打』

にすることができます。

 

 

ここで、

インコース打ちの極意を習得』すれば

 

f:id:riki0726:20200604163924j:plain

 

『必要以上のインコース攻め』

にも

難なく対応。

 

 

そして、

インコースのストレートを確実に捉えれば

打球は球場中に快音を残し

あっという間に

外野の頭を超えていきます。

 

そして、

『大歓声!』

f:id:riki0726:20200604164402p:plain

もう

『最高な気分』

であることは

間違いありません。

 

今回お伝えする、

『極意』

を身につければ、

 

 

・詰まってボテボテの内野ゴロはなくなる

 

・強烈な打球が外野の間・頭を超える

 

など

相手にとって

『驚異的な打者』

として

インコース打ちの天才』

となることができます。

f:id:riki0726:20200604234945j:plain

 

しかし、

 

逆に

ここで

インコース打ちの極意』

を身につけなければ、

 

・相手に苦手なコースだと思われ

永遠に攻め続けられる

 

・凡打の山

 

インコースを意識するあまり

アウトコースまで打てなくなる

 

など

いつまでたっても

力のない

『ボテボテの内野ゴロ』

しか打てない

 

相手にとって

 

『簡単に打ち取られてくれる楽な打者』

 

となってしまうでしょう。

 

f:id:riki0726:20200604235918j:plain

 

では、早速

インコース打ちの極意』

をお伝えしていきたいと思います。

 

それは、

 

肘を抜く・たたむ

 

です。

 

インコースのボールは

体に近いボールであるので

『肘を抜く・たたむ』

をしなければ

バットの芯に当てることはできません。

 

もし、

『肘を抜く・たたむ』

をせずに

捉えたとしても

 

それは、

『体が開いてポイントが前』

になっているだけなので

いくら

『捉えた!

と思っても、

 

『ファール』

f:id:riki0726:20200605001312p:plain

にしかなりません。

 

ですから、

今すぐに、

『バットのヘッドを返さない』

ことを意識して素振りを行い

『肘を抜く・たたむ』

感覚を覚えてください。

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

結果が出ないのは打席に入る前の準備が悪いから、出席に入る前に正しい準備をして打率を上げろ!

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

打席に入る前の準備は

完璧ですか?

 

 

今回は、

『打席に入る前の準備』

についてお話していきたいと思います。

 

 

f:id:riki0726:20200604142711j:plain

 

あなたが、

打席に入る前にしっかりと『準備』

出来れば、

 

・ヒットを量産

 

・気持ちに余裕を持って打席に入る

 

ことができるようになります。

 

『対応力高すぎ!』

と驚かれること

間違いなし。

 

しかし、

打席に入る前の

準備が

『不十分』

だったら

 

・練習では打てても試合で打てない

 

そして、

チームメイトからは

 

『なんで練習では打てるのに試合で打てないんだよ、変われよ』

 

ということになるでしょう。

 

f:id:riki0726:20200604143619p:plain

では、

どうやって

『打席に入る前の準備』

をするかお伝えしていきます。

 

 

1.タイミングを計る

バッティングで結果を出すには、

『タイミング

がとても大切です。

 

タイミングが合わなけば

ボールをうまくとらえることができず

強い打球を打つことができません。

 

『ベンチ』

ネクストバッターズサークル』

投手の投球モーションに合わせて

『タイミングを合わせる』

ようにしましょう。

 

f:id:riki0726:20200604144645j:plain

 

 

2.リラックス

『そろそろ自分に打席が回ってくる』

『打てるかな』

『三振しないかな』

『どうしよう、どうしよう』

 

落ち着いてください。

 

過度な緊張状態のまま

打席に入ると

体が固まっているため

 

『想うようなスイング』

ができずに終わります。

 

一度

『深呼吸』

をして気持ちを落ち着かせましょう。

f:id:riki0726:20200604145226p:plain

 

これは

試合だけではなく、

今すぐ

実戦形式のバッティング練習から

取り入れてください。

 

 

今回は、ここまでとなります。

 

 

 

 

速すぎ!ハンパなく速い球を投げる投手を打つ方法

こんにちは!

 

りきです!

 

 

今回は、

試合を勝ち進めば

絶対に対戦することになる

『豪速球』

を投げる投手を打つ方法

をお話していきます。

 

 

いきなりですが、

あなたのチームの

今日の対戦相手の

ブルペンでの投球練習を見ると、

 

『ビューン!ズドンッ!』

 

キャッチャーミットが

吹っ飛んでしまうのではないのか

というくらいのボールを投げているのが

あなたが今日

打ち崩さなければいけない投手です。

 

f:id:riki0726:20200604122815j:plain

 

あなたがこの

『豪速球』

見事打ち返すことができれば

 

・チームを勝利に導くことができる

 

・絶対的な信頼

 

・スタンドからは大歓声を浴び

 

・『こんなに打たれたことあったか・・・』と

相手からは驚きの声が上がります

 

f:id:riki0726:20200604123600j:plain

 

しかし、

この記事を最後まで

読まなければ、

 

 

・1回もバットに、かすりすらせず

三球三振

 

・スタンドやベンチからはため息の嵐

 

 

『なんだ、やっぱり打てないのか』

 

という声が聞こえてきます。

 

 

それでは、

『豪速球』

を打つ方法を

お話していきます。

 

 

1.前に突っ込まない

速いボールを打とうとする時

 

『遅れないように早く振らなきゃ!』

 

という気持ちになり

無意識のうちに

『体が前に突っ込み』

『ボールを迎えにいってしまう』

形になってしまっています。

 

ただでさえ

球が速いのに

『前に突っ込んで、ボールを迎えにいくと』

さらに

『体感速度』

が速くなります。

 

なので、

『軸』

を意識して

その場で振りましょう。

 

 

2.トップを作るタイミングを早くする

速いボールに

『差し込まれ』

たり

『振り遅れてバットにすら当たらない』

 

これは

『構え遅れ』

が原因です。

 

よく、

『大振りするな』

『コンパクトに振れ』

と言われませんか?

 

実は、

スイングが問題なのではなく

『トップを作るのが遅い』

のが原因でタイミングが合わないのです。

 

『始動を早く』

して

『トップを早く作る』

ることを意識しましょう。

 

 

ではまず、今すぐに

『スイングを横から動画』

で撮ってもらい

『前に突っ込んだスイングをしていないか』

『軸は安定しているか』

を確認してみてください。

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自主練習でもウォーミングアップをしよう!

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

今回は、

『ウォーミングアップの重要性』

についてお話していきたいと思います。

 

 

『もっとうまくなりたい!』

誰もがその想いを持って

日々の

自主練習

に励んでいると思います。

 

f:id:riki0726:20200604111217j:plain

 

しかし、

あなたは、

自主練習をする時に

『ウォーミングアップ』

を行っていますか?

 

恐らく、

いきなり

『素振り』

などを始めてしまっていますよね。

 

 

自主練習

の前に

『ウォーミングアップ』

を行えば、

 

・パフォーマンスの向上

 

・ケガの防止

 

・試合で活躍

することができます!

 

f:id:riki0726:20200604111920p:plain

 

しかし、

このまま

自主練習でのウォーミングアップの重要性』

を知らずにいると

 

 

あなたは、

 

・いくら自主練習をしても

パフォーマンスが向上しない

 

・ライバルとの差が

ドンドン開く

 

ことになり、

せっかく自主練習をしても

 

『まったく意味のなかった時間』

 

となります。

 

 

では、

どうして

『ウォーミングアップ』

が必要なのか。

 

 

『ウォーミングアップ』

を行うことにより

『体の可動域が広がる』

ことにより

自分の力を最大限発揮する

ことができます。

 

 

しかし、

普段の練習では

ウォーミングアップを行い

自主練習では

ウォーミングアップを行わない。

 

 

すると、

『体のズレ』が生じて

『常に一定の状態でプレー』

する事ができなくなります。

 

 

では、

自主練習をする前に

どんなウォーミングアップ

を行えばいいか。

 

 

1.ランニング

ランニングを行い

まずは

『体を起こす』

とともに

『体を温める、汗をかく』

ことをします。

 

そうすることで

次に行う

『ストレッチ』

の効果が上がります。

 

f:id:riki0726:20200604141820j:plain

 

 

2.ストレッチ

ストレッチは、

『可動域を広げる』

ために行います。

 

ストレッチには

『トレーニングの効果を高め、ケガの予防』

につながる

反動を使う

『動的ストレッチ』

f:id:riki0726:20200604115623j:plain

 

 

『筋肉痛を和らげる』

効果がある

筋肉を一方方向に伸ばす

『静的ストレッチ』

f:id:riki0726:20200604115712j:plain

があります。

 

練習前は、

『動的ストレッチ』

を行って

レーニングの効果を高めて、

ケガの予防をしてください。

 

もしも、

『次の日に筋肉痛になりたくなければ』

自主練習後に

『静的ストレッチ』

を行うことを

おススメします。

 

 

3.ダッシュ

最後に、ダッシュを行い

『キレ』

を出します。

 

 

キレ

を出すことにより

プレーの幅がさらに広がります。

 

その日の

『気温』

その時の

『季節』

によって

 

本数の調整をしましょう。

 

 

f:id:riki0726:20200604142029j:plain

 

以上が

自主練習前のウォーミングアップ』

となります。

 

 

今から

自主練習をしようとしている

そこのあなた!

 

ウォーミングアップなしで

1時間自主練習をするよりも

ウォーミングアップ30分

自主練習30分

 

とした方が

確実に

『成長』

f:id:riki0726:20200604141532p:plain

します。

 

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

左打者だから左投手を打てない?なら、打てるようになろう!

こんにちは!

 

 

りきです!

 

 

いきなり質問ですが、

あなたは、

『左打者』

ですか?

 

f:id:riki0726:20200604052016j:plain

 

『左打者』

なのであれば

こんな悩みがあるはずです。

 

 

『左投手との対戦』

です。

 

 

対戦相手の投手が

左投手だった時、

 

『あー、今日打てねーわ・・・』

 

 

・左投手が投げてくるボールが、

背中側から自分に向ってくるような感じがする

 

・外に逃げていく

カーブやスライダーの変化球を打つのが難しい、

外角の球の見極めが難しい

 

こんな感じですよね。

 

 

しかし、

この記事を読めば、

『左投手』

の苦手意識が無くなり、

 

『相手が右投手とか左投手とか関係ない』

となります。

 

f:id:riki0726:20200604053153j:plain

 

逆に、

読まずに

これからも苦手意識を持ったままだと、

 

インコースのストレートには

『のけ反り』

 

外に逃げる変化球には

『腰が引けたかっこ悪い手打ち』

になって凡退となり、

 

『右投手しか打てない、左投手が相手だと全く使えない打者』

 

こんな

悲惨な結果になることを

間違いありません。

 

f:id:riki0726:20200604053743j:plain

 

 

では、

どうすれば

苦手意識が克服できるのか

 

 

1.右ひざが割れないようにし、

右肩を開かないようにする

 

まずは、

『恐怖心』

を捨てて、

 

右投手を打つ時よりも

気持ち的に

『インステップ』

することです。

 

そうする事で

開きを抑えることができ、

いつも通りのスイングをすることができます。

f:id:riki0726:20200604141117j:plain

 

 

2.引っ張る意識を捨て、センターまたは

逆方向を意識する

 

引っ張る意識が強いと

タイミングが早くなってしまい

外角の変化球に対して

対応できなくなります。

 

ボールをしっかり引き付けて

逆方向へ打ちましょう。

 

これは、

右投手との対戦が多く

左投手に

『慣れていない』

のも1つの原因です。

 

ですので、

今すぐに

チームに『左投手』

がいるのなら

バッティング練習で投げてもらう。

f:id:riki0726:20200604141246j:plain


 

または、

『ピッチングマシン』

を左投手設定にして

練習してみてください。

 

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

何がダメなんだ?スランプの原因

こんにちは、

 

 

りきです!

 

 

今回は、

『スランプ』

についてお話していきます。

 

 

それはある日突然に、

『バットにボールが当たらない!』

『ボールが前に飛ばない!』

なんて経験はありませんか?

 

f:id:riki0726:20200604020458j:plain

 

・昨日までは普通に打てていたのに

 

・体の状態は悪くないのに

バットにボールが当たらない

 

・どこが悪いのか、どうすればいいのか

分からない

 

などいろいろな

悩みがあると思います。

 

 

もし、

『スランプ』

になってしまったのなら

今すぐに抜け出さなくてはいけません。

 

 

この記事を読めば

『スランプを抜け出す』

ことができますが、

 

 

逆に、

最後まで読まなければ

 

 

・スランプの状態が長引き、一向にスランプのまま

 

・レギュラーの方はレギュラーから外され

レギュラーを目指している方はレギュラーになれない

 

『あいつ終わったな』

 

 

という

結果が待っています。

 

f:id:riki0726:20200604021507j:plain

 

それでは、

スランプの

『原因』

とは、なんなのか。

 

 

スランプになってしまう

大きな原因の1つが、

心理的な問題』

が関係しています。

 

 

例えば、

・意識が高すぎるあまり

調子が良いか・悪いかばかり考えてしまう

 

・監督やチームメイトなどの

『目』が気になってしまう

 

 

こういった状況だと

スランプになりやすく、

なかなか抜け出すことが

できなくなってしまいます。

 

 

また、

上記のような

心理状況の方は、

 

無意識のうちに

『マイナス思考』

になってしまい

 

どんどんスランプの

『どつぼにはまる』

ことになってしまいます。

 

では、

どのように

『スランプ克服』

するのか。

 

それは、

 

1.人と比べない

簡単に言うと、

『自分は自分』、『他人は他人』

ということです。

 

どうしても、

人間は自分と人とを

比べてしまいます。

 


人と比べることでモチベーションを保てることは
あるかもしれませんが、

 

人と比べることによって。

『あいつの方がすごい』

『あいつにはできるけど自分にはできない』

など

 

『負の連鎖』

となってしまいます。

 

最も大事なのは、

『自分自身』

なのです。

 

 

『自分を見失わない』

ようにしましょう。

 

 

2.考え方を変える

スランプになってしまうと

どうしてもネガティブな思考に

なってしまいがちです。

 

 

しかし、

スランプというのは

誰もがなるものではありません。

 

スランプは

『何も挑戦しない』

『現状に満足し成長しようとしない』

選手には決して訪れません。

絶対です。

 

 

もし、今

あなたがスランプになってしまっているということは

おめでとうございます!

『成長しようとしている証』

『伸びしろ』

です。

f:id:riki0726:20200604094153j:image

 

スランプに対して、

『乗り越えなければ

と考えるのではなく

 

『次のステージに行くための準備』

と捉えましょう。

 

 

まずは、今から、

マイナス思考はやめて

『成長している自分の姿』

『明るい野球人生』

だけを想像するようにしてください。

 

 

先ほどもお話ししましたが、

スランプは

100人選手がいたら100人がなるものではありません。

 

スランプになったということは

『成長』

できるということなのです。

 

今は、

今後の自分を

『楽しみ』

にして

『スランプを楽しむ』

くらいの気持ちで

過ごしてみてください。

 

 

今回はここまでとなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。